書斎整理と隣室

2003年12月5日
隣室はほぼ9割りがた、整理が済んだ、後は家具をどう入れるか。
書斎机の上の整理、残すはPC関連の再配置。
朝のサーフィンでコンテストに行き会い、応募した。
パソボラはお二人を対応。
プロジェクターに挑戦したが、上手くいかず。

http://homepage.biglobe.ne.jp/
「シニアの仲間作り、交遊を楽しむ基地と位置づけて、約6年間サイト作りに努めてきました。
掲示板やメーリングリストの話題提供になるものに常に注目し、出来るだけ、映像(アルバム)で表現するようにしています。サイトの活性化のひとつとしてトップページに毎日更新画像を掲げ、更新実績をつんおります。
同時にシニアのITライフの充実の一助としてのバーチャル書斎の構築を目指しています。
そのためにリンク集の充実や有用サイトへのアクセスを容易にする数々の工夫を凝らしています。(バーチャル書斎など)
以上」
昼過ぎ、サイドの整理:
枯れ枝の整理とい除草、畝の堀返し、石灰撒布。
銀杏の皮をしごき破いて腐りやすく。
バケツ2つ(市大分と新宿分?)
あくが強いに驚く。

自然公園からユニー。

雨続き

2003年12月1日
秋には珍しく三日続けて雨となった。秋冷がふさわしいが、もうすでに氷雨・・と言ったほうがふさわしいかも知れぬ。
今年は、空調の暖房を使っているから、まことに具合がよろしい。
とはいえ電気代を考えて、そろそろ灯油暖房のお出ましを・・。

パソボラの教育2件の教材などの手入れ?
昨日のネットデイの写真編集・アルバム作り。

小田小ネットデイ

2003年11月29日
生憎の小雨ではあったが、小生、予想より子供も沢山集まり、準備も良く出来ていた。
昼食前にSさんを富岡駅に出迎え。
スライドショウをやることになり、PCを取りに帰り、セレモ前に大忙しの写真編集。
予定外なれど・・。
ノートのソフトは機能せず。
O君の機転にて、スクリーンセーバーで対応。

温泉三昧

2003年11月28日
朝風呂は内湯、ヒノキ風呂。
朝食はスクランブルエッグ・ソーセージなど何の変哲もないが、味よし・・で満足。
強羅美術館・強羅公園・・。
昼食(Gセンター)後、蓬莱閣公園。
塔ノ沢・一の湯本館で入浴。
夕食はふくしまで白焼き。

9時過ぎに出発、
初めて?の紅葉の霊園がすばらしいこと再認識。
御殿場R246近くの「駿豊苑」で昼食。
つつじの名所で紅葉狩り、静か・すばらしいを堪能。

毎日俳句・パソボラ

2003年11月26日
昨日の投句がはじめてトップ・・と言っても時間的にトップの投句となった。

先日のICF5thに相談に来ていたNakayama氏来訪。
画像処理について。

サイトのメンテ、一件引継ぎ依頼(Kasai氏)


2003年11月25日
循呼センター、ホルターの結果は特に異常なしとのこと。
昨日の写真の編集、アルバムつくり、ほぼ8分完了。
久しぶりに8時過ぎのバスで、新宿へ。
祭日を忘れ、大急ぎでバス停へ、結局55分のバスのつもりが、当初、予定の8:03のバスと
なった。新宿着は30分前だったので、途中撮影などしながら、余裕で新宿門・集合場所に到着。
十数名参加の内、男性5名?
写真撮影の指導を受けながらの園内回遊。
花の撮影などが中心、その後温室のラン展などに時間をかけそうなので、一行と別れ一人紅葉探勝。
日本庭園あり、イギリス庭園あり、大広場あり・・で、紅葉がいまいち・・とはいえ、画材に事欠かず、約3時間の歩き詰め、帰路「追分だんご本店」にてお昼ご膳・・、雷電神社で銀案拾い。
ヨドバシ・ソフマップ見学?ご上大岡ヨドバシでプリンター受け取り帰宅。

PCおよびEggy復活?

2003年11月23日
夕刻、出来れば明日使いたい故、取り寄せ中のACアダプターを受け取りに自転車でドコモへ。
帰路、モンマート立ち寄り。
午前中、Hさん指導の動画編集講座に出席(洋一中)。
出席・参加のS氏とてんぷらソバ。
珈琲屋にてしばし歓談後、称名寺に立ち寄り記念撮影・・。
我が家でLAN構築ほか,盛りだくさん。
詳細別途!

称名寺・八景島

2003年11月21日
朝食後、早々にケヤキ並木の写真撮影、昼前に出発称名寺経由でカリビアンで昼食。
初めてのマグロメンチ定食。
八景島の紅葉は見るべきものなし。
夕刻、再度称名寺で写真取材。

雨・アルバムつくり

2003年11月20日
Haruとチビ二人中心のアルバム合計6ページを作成。
気になっていた画像を処理したことになる。
夕刻MFとコンビニにお買い物、引き算の練習。

取材三昧

2003年11月18日
翌日から天気が崩れるとのことで、
鎌倉の菊は今日がチャンスか・・と思って、
改めて調べて見ると、鎌倉八幡で菊花展をやっているぐらいで、あまり変わり栄えしない・・と判断。
急遽、近所を探索するkとにした。
IY経由「お花の家」、今年は3羽の鶴を中心に、小さいスペースに「良くもこれほど・・」と多種の菊を見事に配置。
感嘆するのみ、香りもすばらしい。
富岡・支那そば屋へ、近くの3寺を覗き、小柴港経由で帰宅。
途中、長浜公園・野鳥観測池で写真取材。
大疲れ!!

外出・横浜

2003年11月17日
大汗掻いて、上大岡Yへ不調プリンターを運び、地下鉄で西口バス停へ。
Y・O2氏と国大へ、バス内でNし合流。
12:15より、学生と合同?面談。
小生のパートナーは無断欠席。
早々に退席して、横浜西口へ。
ダイヤモンド地下で行列の店を思い出し、餃子とねぎらーめん。リーゾナブル!!
三渓園に3時過ぎに到着約1・5時間滞留。
昼間の温かさに比して、北風寒し。

ICFに参加で一日出ずっぱり。
毎朝のルーティンをこなして、ぎりぎりに出かけたが、ガスを補充したりして、滑り込み。
カードリーダーを忘れたので、急遽、取りに帰ったがほんの15分ほどで往復。
おかげで、汗びっしょり。
それもかまっておられぬ・・と。
準備不足、打ち合わせ不足、意思疎通不足ではあったが、表面上は大成功?と言えるだろう。ボランティア活動は、参加者がおのおのそれなりに「満足感」があること・・が第一、
などと思うが・・。
PDRさんが帰った直後にHoresterさん、来訪。
拙宅でしばし歓談、歩きにて駅まで送り、そのまま大汗かいて帰宅。
報告メモを作成。

マルチ

2003年11月15日
今日は朝から盛りだくさん・・。
南小のフェスティバルに9時前、子供たちが生き生きとしているのがひしひしと伝わって来ました。
9時半前に小田小へ、H氏と同時着。
Kさんと事前個別打ち合わせ。
録画中継をやれるようなら、担当しようかと思っている。
中座して帰宅。
3時前にICFに初参加。
大根・サツマイモ・りんご、それに透明入れ物購入。
4時過ぎに再度、明日の事前準備に・・。
初めて駐車場を利用。

動画アルバム?

2003年11月14日
循呼センター(フォルター)の帰路、Y屋さんにより、ム−ビ−メーカーによる動画の編集の説明を受けた。
これは最近のネットデーの成果の一つ、アフターネットデイで当日のムービーの編集を習おう、楽しもうと言う行事のお手伝い(アシスタント)を勤めると言うことで、「特別演習」を受けたもの。

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年6月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345

お気に入り日記の更新

  • :: せきやん (12月14日 4:31)

テーマ別日記一覧

日記内を検索